« 震災による陶芸家の現状 | トップページ | 連休 »

2011年4月21日 (木)

余震が続く日々

ここ1ヶ月、

規模は小さいが震災の影響を受けた実家周辺と

都内を行き来している。

倒壊した塀やブルーシートが目立つ町並みを歩いた自分。

崩れたまま放置されている墓地の真ん中に立った自分。

横たわった鳥居に座った自分。

傾いた家屋に土足で上がり伯母の仏壇に線香をあげた自分。

倒れてすべてが割れた茶箪笥を片付けた自分。

庭先の少し没落した井戸の隣の氏神様を拝んだ自分。

渋谷駅前のスクランブル交差点で信号待ちしている自分。

新宿の歩行者天国を歩いている自分。

ライブハウスで音楽に酔っている自分。

美術館やギャラリーで作品を見ている自分。

風呂に入ってベッドで眠っている自分。

たまに気持ちをうまくコントロール出来ない不安にかられる。

1人制作に向かう時間があることで、

かろうじて均衡を保っていられる。

震災の影響を多大に受けた陶芸家の展示を

先日都内のギャラリーで見て来た。

「自粛?飲まなきゃやれない。飲め!」

笑いながらも強く話す。

彼も彼なりに均衡を保ちながら前に進んでいる。

ずっと気になっていた友人にも

落ち着いたと思い電話をした。

ひと通り話した後に、

「頑張れないから頑張れって言わないでください」

と泣きながら言われた。

翌々日に彼女から咲き始めた桜の写真が送られてきた。

彼女なりの均衡の保ち方なのかもしれない。

街に出ると暗めの照明、チャリティ、がんばろう。

出来ることをやってくれてる。

社会はそれで均衡が保たれてるのかもしれない。

|

« 震災による陶芸家の現状 | トップページ | 連休 »

コメント

ひまつりブログを担当しています菊地です。 コメントありがとうございました。
また、笠間・益子の陶芸家に状況をブログで取り上げていただきありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします。
山王窯 菊地弘のブログです⇒
http://pub.ne.jp/sannougama/

投稿: sannougama | 2011年4月27日 (水) 00時59分

菊地様
はじめまして。
拙い文章のブログを読んでくださり
ありがとうございます。

4月29日〜5月5日笠間陶炎祭(陶器市)
そして益子陶器市。
多くのお客さまがご来場くださればと思っております。
微力ながら応援させていただきます。

勿論、私も行きます!

投稿: 雨海 | 2011年4月27日 (水) 20時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 余震が続く日々:

» 【田中好子】キャンディーズのスーちゃん死亡!乳がんで【春一番】 [【キャンディーズ】田中好子 乳がんで死亡【スーちゃん】]
キャンディーズのメンバー、女優の田中好子(たなか・よしこ)さん、乳がんのため東京都内の病院で死去。 [続きを読む]

受信: 2011年4月23日 (土) 11時23分

« 震災による陶芸家の現状 | トップページ | 連休 »