2011年8月 8日 (月)

汐博2011巨大ウォールアート#2

汐博2011巨大ウォールアート#2

お客様から見て
順調に進んでいるように見える日と、
あまり進んでいないように見える日がある。
単にビルボードを描くのではなく、
やはり「絵画」を描こうとしてしまうので、
どうしても日によって進行状況が異なる。

制作スタッフは絵画系の美大生が中心。
油絵や日本画を専門に制作している。
それぞれ「絵画性」「絵画感」なるものが違う。
そんなメンバーが1つの画面を制作するのだから、
難しいことが多々あると思う。

制作内容に関してのミーティングが頻繁に行われる。
意見がわかれる時もあるかもしれない。
公共の場での制作なのでやりづらいこともある。
時間の制約もある。
でもこのプロジェクトだけに集まった
ひと夏だけの制作チームとしては
今のところうまく機能しているように思う。

まだ先は長い。
何が起こるかわからない。
1人で制作したい衝動も勿論あるだろう。
みんな若い、柔軟だ。
乗り越えて欲しい。

我慢の制作の1日もある。
Ame_blo0808


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水)

汐留のアートファクトリーとは?#1

8月1日からオープンということで
イベントに関する内容を書かせて頂きます。

汐留のアートファクトリーは、
単に作品を販売するだけでなく、
ブース内の作品展示に工夫を凝らし、
制作の実演・体験や作品を通じて、
お客様とのコミュニケーションを図ることも
出展者側にお願いしております。

多くの出展者が入れ替わりますので、
壁へのペイントは勿論のこと、
あらゆるテープ類の使用が禁止。
(壁紙が剥がれてしまうので厳禁!)
釘打ち、画鋲などの使用は可能です。

ブースサイズに合わせて什器を持ち込んだり
パーツを準備する出展者が多いです。

画像は昨年の様子。
何度も汐留の出展経験があるクリエーター
「工房あんと」「NEW WAY , NEW LIFE」
ブースの作り込みはさすがです。

Imgp4109

Imgp4149

    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

「第三回汐留クリエーターズコンペティション」
募集開始しました!!

初めまして。雨海(アマガイ)です。
汐留の街を、アートでコミュニケーションできる街にしたいと考え、
2007年からGO! SHIODOMEジャンボリー〜Tokyo art 汐留派〜をお手伝いさせて頂いております。
汐留の街にアートの可能性を求めて、多くの方々が集うアートイベントを目指します。

さて、今年も、汐留クリエーターズコンペティションの開催が決定し募集がはじまりました。
クリエイティブな会社が多い汐留の街の中での開催なので、いろいろなチャンスをつかむことができる可能性を秘めています。
様々なジャンルのアーティストが参加出来るのもこのコンペの魅力。
最終審査の際は、オリジナル作品の販売も出来る。そんなコンペってあまり無いと思います。
自分の作品だけでなく、自分自身を直接アピールできるコンペティションでもあります。

皆さんのご応募お待ちしております!!

ご応募はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)